ポラスの物件検索サイト ポラスの物件検索サイト

ポラスの仲介

リノベーションマンションとは?メリット・デメリットを解説!

リノベーションマンションを詳しく知りたい方へ

  • 「リノベーションマンションの購入を検討中」の方は、この記事で詳細をチェック
  • リノベーションマンションのメリット・デメリットを把握すれば、物件探しに役立ちます
  • 業界No.1の「ポラス」なら、リノベーションマンションの最新情報をキャッチできます
マイホームを購入する場合、その選択肢のひとつとして注目されている物件がリノベーションマンションです。
しかし、このリノベーションマンションとは、具体的にどのような家なのでしょうか?

今回の記事では、リノベーションマンションの概要をはじめ、メリット・デメリット、新築マンションとの比較ポイント、物件選びのポイントや注意点を徹底的に解説します。

目次

リノベーションマンションとは?

リノベーションマンションとは、既存の建物に大規模な工事をおこない、住宅性能や付加価値を高めた物件のことです。
リノベーションには、物件の一部分を改修する「部分リノベーション」と、物件の骨組み部分以外すべてを改修する「フルリノベーション」があります。
また、その形態も大きく3種類に分かれ、買主が自分で購入したマンションをリノベーションする場合、不動産会社がマンションの1室を買い取り、リノベーションする場合、不動産会社がマンション1棟を丸ごと買い取り、すべてリノベーションする場合です。

ちなみに、リノベーションと混同されやすい工事にリフォームが挙げられます。リノベーションの目的が、物件の機能性や付加価値の向上であることに対し、リフォームの目的は、老朽化した物件を新築の状態に回復させることです。

リノベーションマンションのメリットについて

一般的に、中古マンションを改修した状態で販売されるリノベーションマンションは、購入後に即入居できる点がメリットです。
リノベーションマンションの魅力は、洗練されたデザインや間取りをはじめ、断熱性能や耐震性能の向上、最新設備の設置、水回りの入れ替えなど、現代のライフスタイルにあった住宅性能を意識したうえで物件をリノベーションしているため、安心して新生活を送れることでしょう。

価格面においても、同じ立地や間取りの新築マンションと比較した場合、予算が安く抑えられる点が大きなメリットに挙げられます。
また、自分でリノベーションをおこなう際は、中古物件の素材を活かした部屋づくりを楽しめたり、資産価値の向上を考慮したリノベーションも可能です。

リノベーションマンションのデメリットについて

リノベーションマンションのデメリットは、専有部分以外の共用部分を改修できない点にあります。
たとえば、どれだけ専有部分がリノベーションされていても、建物の外観やエントランス、廊下やエレベーターなどは、共有部分に該当するため、物件の築年数に応じた古い状態のままです。

部分リノベーションの場合、水回りや設備だけを新しく入れ替え、天井や内壁、床などは、一切手付かずといったケースも珍しくありません。また、共用部分の定期的な清掃・メンテナンスが実施されていない、修繕計画が曖昧なことなどもあります。
さらに、希望する物件がすぐにみつからない可能性や、リノベーション次第では、割高になる可能性なども、リノベーションマンションのデメリットです。

新築とリノベーションどちらにするか選ぶ際のポイント

新築マンションとリノベーションマンションのどちらかを選ぶ際、購入費用の観点では、立地や間取りなどが同じであっても、比較的リーズナブルな価格で購入できるリノベーションマンションをおすすめします。
個性的なデザインや築古物件の雰囲気を活かした独創性などを好む場合も、リノベーションマンションが最適です。

防犯上の観点では、オートロック設備やセキュリティ会社の警備など、万全な管理体制を構える新築マンションをおすすめします。
また、新築ならではの風合いや最新設備にこだわる場合、新築マンションを選ぶべきです。迷うときは、両方の物件を実際にそれぞれ視察し、費用や立地、家族構成や生活スタイルなどを考慮し、購入物件を選ぶとよいでしょう。

物件選びの際のポイント

リノベーションマンションの物件選びは、新築マンションの物件選びよりも、難易度が高いといわれています。ここからは、リノベーションマンションを選ぶときのおもなポイントを見ていきましょう。
 

購入費用・修繕費用

物件選びに関する最初のポイントは、購入費用です。リノベーションマンションの場合、改修の規模や内容次第では、新築マンションと同等や、それ以上の価格で販売されている物件もあります。
また、改修を施しているとはいえ、入居後の経年とともに修繕費用が必要になるため、それぞれの費用を踏まえ、物件を決めることです。
 

築年数

物件の築年数も、リノベーションマンションを選ぶ際のポイントです。中古物件を改修しているリノベーションマンションは、旧耐震基準の建物もあるため、震度5以上の地震災害時、倒壊などの可能性があります。
そのため、安全性を考慮する場合1981年(昭和56年)6月以降、震度7でも耐えうる新耐震基準で立てられた物件を選ぶとよいでしょう。
 

修繕計画や管理組合の現状

物件の修繕計画をチェックすることも忘れてはいけません。リノベーションマンションは、中古物件であるため、専有部分以外の共有部分は、自分の要望だけで改修できないからです。
物件選びの際は、必ず過去の修繕状況や今後の修繕計画を確認してください。また、修繕積立金を取りまとめる管理組合の財務状況も確認することです。

リノベーションマンションにする際の注意点

リノベーションマンションは、改修された中古物件を販売しているパターンと、中古物件を自分好みに改修するパターンに分かれます。ここからは、自分で中古マンションをリノベーションする際に気をつけたい注意点を見ていきましょう。
 

リノベーション費用は住宅ローンが組みにくい

新築住宅や中古の物件を購入する際、住宅ローンを組むことが一般的です。しかし、リノベーション費用は、金融機関の審査次第では、住宅ローンの適用外になることも少なくありません。
この場合、リノベーション費用を借り入れるリフォームローンを別途組む必要があります。ただし、金利が高い、借入上限が低い、返済期間が短いなどのデメリットがあるため、利用には注意が必要です。
 

住宅ローン控除が適用されない場合がある

住宅ローン控除とは、住宅の購入費用や、一定の増改築・リフォーム費用などに10年以上のローンを組んだ場合、所得税が減税される制度です。
しかし、リノベーション用に購入した中古物件が築25年を超えていれば、原則的に控除の対象外となってしまいます。このため、中古マンションを購入する際は、必ず築年数を確認してください。
 

間取りを変えられない物件がある

基礎や柱、排水管などが影響し、物件の構造上、間取りを変えられない中古マンションもあります。特に、キッチンや浴室、トイレといった水回り設備の移動は、十分な注意が必要です。
また、専有部分に思われがちな玄関扉や窓ガラス、バルコニーなども、マンションの共有部分にあたるため、リノベーションの対応外となってしまいます。

リノベーションマンション選びのコツはメリット・デメリットを知ること

中古マンションを改修し、住宅性能や付加価値を高めた住宅がリノベーションマンションになります。同条件の新築マンションよりも比較的低予算に抑えられ、中古物件の素材を活かした自分好みの間取りや空間を築けるところが、リノベーションマンションの魅力です。

その半面、共有部分は改修できない、費用が割高になる可能性などのリスクも挙げられます。それぞれのメリット・デメリットを把握し、後悔しないリノベーションマンションを選ぶようにしましょう。

監修者

コラム監修者 大沼
大沼 春香(おおぬま はるか)

宅地建物取引士
埼玉県・千葉県・東京都一部に拠点を置く
不動産売買仲介会社に15年以上従事。
自身も不動産購入を経験し「初心者にもわかりやすい
実態に基づいたパンフレット・資料に定評がある。

最近はWEBや自社セミナーなどでの情報発信も行っている。

売却をご検討の方へ