ポラスの物件検索サイト ポラスの物件検索サイト

ポラスの仲介

マンションリノベーションでの失敗例6選!成功するためのポイントも解説

マンションのリノベーションを失敗しないためには?

  • 「マンションのリノベーションを検討中」という方は、この記事で成功の秘訣をチェック
  • 失敗例を知ることで、リノベーションのポイントが把握できます
  • 業界No.1の「ポラス」なら、自分のマンションに最適なリノベーションが見つかります
中古マンションをリノベーションし、理想的なマイホームを手に入れたいと考える人が増えています。しかし「もしも失敗したら…」と不安になる気持ちもあるでしょう。

そこで、今回の記事では、マンションのリノベーションでありがちな失敗例を6つ集めてみました。また、リノベーションができない例や、成功させるためのポイントもご紹介します。リノベーションを検討中の方は、必見の内容です。

目次

マンションのリノベーションが可能か確認

中古マンションを現代の生活スタイルに改修し、住宅性能や付加価値などを高める方法がリノベーションです。
新たな家づくりの選択肢として人気を集めているリノベーションなのですが、中古マンションの特性上どの物件でもリノベーション可能というわけではありません。物件の構造上や管理規約の制約によっては、リノベーションができない中古マンションも存在するからです。

中古マンションをリノベーションする場合、何よりも該当物件の改修が可能か否か、必ず確認することを忘れないようにしましょう。

マンションのリノベーションができなかった例

さまざまな理由から、リノベーションできない中古マンションがあります。ここからは、物件の構造上や管理規約の問題により、リノベーションを断念することになった具体的な例を見ていきましょう。
 

間取りを変えられない

建物の構造上、梁や柱、排水管などの位置関係から、間取りを変えられない中古マンションも少なくありません。また、壁で建物を支えている壁式構造の物件も、壁を撤去することができないため、結果的に間取りの変更を諦めることになります。

 

共有部分は改修NG

マンションのエントランス、廊下やエレベーターなどは、建物の共有部分に該当するため、リノベーションNGです。また、専有部分に思われがちな玄関扉や窓ガラス、バルコニーなども、共有部分になることから、リノベーションができません。
 

使用する床材を指定される

床材を畳からフローリングに変更する改修は、リノベーションの中でも代表的な工事のひとつです。しかし、階下に対する防音上の観点から、管理規約で吸音性の高い畳などの床材使用を指定されているため、フローリングの施工を断念した例も多くあります。
 

リノベーション費用の問題

一般的に、リノベーション費用は、住宅ローンの適応外になりがちです。この場合、リフォームローンを利用を検討するのですが、金利が高い、借入上限が低い、返済期間が短いなどのデメリットから、リノベーションを諦めたケースもあります。

マンションのリノベーションにありがちな失敗例6選

中古マンションをリノベーションする際、誰もが陥ってしまう失敗があるようです。ここからは、リノベーションにありがちな失敗例の中でも、特に多い6つのケースをご紹介します。
 

統一感のない家になった

マンションのリノベーションに最もありがちな失敗は、モダン風や北欧風、アジアン風など、あれもこれもと自分の理想を詰め込みすぎたため、統一感のない家になることです。結果的に、居心地の悪い住みづらさを感じる典型的な失敗例となってしまいます。
 

目的がないままリノベーションしてしまう

将来の目的がないリノベーションも、ありがちな失敗例のひとつです。販売目的や賃貸目的、居住目的など、明確なビジョンを持たないリノベーションは、必ず後悔につながってしまいます。また、家族構成や育児、趣味などを考慮しない空間づくりも同様です。
 

物件選びに失敗する

立地や築年数、予算など、物件選びが慎重になるあまり、リノベーションに最適な中古マンションを買い逃すケースがあります。また、築浅にこだわりすぎたため、管理状況や修繕計画などが曖昧な物件を購入し、後悔することも珍しくないようです。
 

大幅な費用オーバー

リノベーションそのものは、満足のいく仕上がりにも関わらず、予算設定がずさんだったため、大幅に費用がオーバーしてしまう失敗も少なくありません。月々の支払いが家計を圧迫し、生活が困窮した結果、家を売却することになってしまいます。
 

予想外の老朽化や腐食が見つかる

物件に、予想外の老朽化や腐食が見つかり、リノベーションの規模を縮小したり、断念することがあります。特に、普段は見えない給水・給湯管・排水管の老朽化、壁裏や床下の腐食などは、築年数の長い中古マンションならではの盲点です。
 

業者選びを間違える

リノベーションを依頼する業者選びを間違えることも、ありがちな失敗例になります。不動産会社・設計士・工務店にも、業者によって実績や実力の差、得意分野や苦手分野があるからです。また、業者との相性が悪ければ、リノベーションもうまくいきません。

マンションのリノベーションを成功させるためのポイント

マンションのリノベーションに失敗しないためには、どのような点を意識するべきなのでしょうか?成功の秘訣は、すべて事前の確認や準備、打合せにあるようです。ここからは、リノベーションを成功に導くポイントや対策をご紹介します。
 

建物の構造や管理規約を確認する

リノベーションを検討する場合、事前に該当するマンションの構造や管理規約を必ず確認してください。おもに、梁と柱の工法、構造の種類、給水・給湯管・排水管の位置、フローリング材使用の可否、電気・ガスの使用限度、材料・機材の搬入出経路、工事期間などです。
 

住宅診断を実施する

マンションの状態を把握するため、住宅診断(ホームインスペクション)を実施することも、リノベーションを成功させる秘訣です。外観から判断できない物件の劣化具合や欠陥の有無などを住宅診断士に診てもらえば、工事前に改修が必要な場所と費用を把握することが可能となります。
 

メーカーや設計士と入念な打合せをおこなう

信頼できるメーカーや設計士と契約できたからとはいえ、人任せにリノベーションを進めた場合、イメージと異なる仕上がりになる可能性も否めません。そのような事態を避けるためにも、メーカーや設計士と入念な打合せをおこない、自分で工事の進捗状況を確認するなど、積極的に行動しましょう。
 

打合せ内容や工事前の室内状況を記録しておく

メーカーや設計士との打合せ内容を記録しておくことも、リノベーションを成功に導くポイントです。工事のプランや費用、日程や作業工程など、質疑応答の詳細を含めて記録しておけば、事前に防げるトラブルもあります。工事前の室内状況を撮影しておくこともおすすめです。
 

早めに資金準備を進める

事前の資金準備も、マンションのリノベーションを成功させるうえで重要な対策です。リノベーション費用は、住宅ローン融資を断られるケースが多いため、できるだけ早く物件購入とリフォーム費用を一括で申し込める住宅ローンを探すようにしてください。

リノベーション成功の秘訣は失敗例から学ぶこと

マンションのリノベーションで見られる失敗例の多くが、物件の構造や管理規約の未確認によるものです。また、統一性や目的のないプランや、粗雑な予算設定、メーカーや設計士の実績・実力不足なども失敗につながる大きな要因に挙げられます。

このような失敗例を参考にしたうえで、リノベーションのビジョンを明確に持ちましょう。そして、信頼できるメーカーや設計士とともに、理想的なマンションのリノベーションを実現させてください。

監修者

コラム監修者 大沼
大沼 春香(おおぬま はるか)

宅地建物取引士
埼玉県・千葉県・東京都一部に拠点を置く
不動産売買仲介会社に15年以上従事。
自身も不動産購入を経験し「初心者にもわかりやすい
実態に基づいたパンフレット・資料に定評がある。

最近はWEBや自社セミナーなどでの情報発信も行っている。

売却をご検討の方へ